BOATRACE 浜名湖

モーターランキング

モーター
データ

ボート
データ

水面&進入
コース別・出目

企画レース
集計表

次節へ

にっぽん未来プロジェクト競走in浜名湖

※総評・短評は現地記者による評価となります。
【総評の基準】
最高評価を「S」とし、順に「A」 「B」 「C」 「D」 「E」となります

順位 前節比
(前節順位)
番号 総評 2連
対率
勝率 優出
回数
優勝
回数
短評
1 up (2) 12 50.0 6.39 4 2
乗り心地に難あり初日につまずく。足自体は上位も冷えた3、4日目以外は乗りづらさが。
2 down (1) 20 49.6 6.31 7 3
着が取れてなかったがピット離れなど良く決して悪くない。抜群ではないが中堅以上。
3 stay 38 48.2 6.27 7 1
特に出足、回り足で押し感がすごい。現行エンジンのレコードタイムを更新。
4 up (6) 19 45.0 5.93 4 1
初日は目立たなかったが2日目からはいい調整でき上昇。伸び寄りで回り足も軽快。
5 up (8) 22 44.7 6.12 2 1
行き足、伸びが特に良くて終盤は道中の足も鋭く節一を争うトップ級の仕上がり。
6 down (4) 59 43.1 5.93 4 1
回る条件の時に調整が合わない時もあったが、レース後の押し感に力強さが出ていた。
7 down (5) 52 42.6 5.93 3 1
Fつけたあとも券に絡む走りで最終日は連勝。回し系で出足寄りだが上位レベル。
8 down (7) 62 42.3 5.97 4 1
スリット、そしてターン後に出て行く足で展示タイムも好時計。伸びを軸に上位クラス。
9 up (11) 23 41.9 6.02 6 0
チルトを0に固定してから行き足が優秀。上位には及ばないが中堅上位の出来。
10 stay 63 41.3 5.80 4 0
Fするまでは行き足、旋回足と力強く好走。外枠からは苦戦続くも最後はまくり勝ち。
11 up (12) 35 40.4 5.66 3 1
ターン回りは調整次第だったが、展示タイム通りの動きで直線に関しては水準以上。
12 down (9) 18 40.2 5.69 3 0
序盤はレースしてなく中盤から好走。全体的に水準以上あり中堅上位の自己評価。
13 up (14) 39 39.7 5.54 1 0
Sしやすい足でレースのしやすさを強調。回らない条件でも調整は合っていた。
14 down (13) 2 39.6 5.56 2 0
大きく見劣ることはなかったが、モーターの2連対率ほどの気配はなかった印象。
15 up (19) 9 38.4 5.55 3 0
序盤は体感面で不満を訴えていたが中盤から解消し旋回足中心に上位級。予選首位。
16 up (17) 58 38.1 5.50 3 1
チルト上げた調整もするが伸びは上位。出足は中堅級。最後はチルトマイナスの調整。
17 down (15) 11 37.9 5.21 0 0
展示タイムもまずまず出ており直線に関しては水準域をクリア。実戦足はそう目立たず。
18 up (22) 13 37.3 5.48 2 0
グリップ、回り足系を仕上げて中盤3連勝。中上から上位の間という位置づけ。
19 down (16) 60 36.5 5.63 4 0
上位相手には見劣るが操作系は悪くなかった。中盤はやや調整を外していた。
20 stay 4 35.9 5.42 2 0
ターン回りはまずまずでレースには参加できる動き。ただ機力上位の人とは足の差が。
21 stay 25 35.7 5.14 2 0
伸びで目立つことはなかったが道中競って見せ場も多かった。出足、回り足はまずまず。
22 up (23) 32 35.3 5.16 3 0
ターン後に前へ押す感じがあり実戦足が軽快。開催3日目には逃げて通算1千勝マーク。
23 up (26) 34 35.2 5.61 2 0
リングが当たったのか序盤から上積みさせ中堅上位級の足へ。非常識Fで戦線離脱。
24 up (27) 24 35.2 5.13 2 0
エンジンの良さは実感。ステバーを修正してから操作面が安定。押す足もある。
25 down (18) 3 35.1 5.20 4 0
足は水準オーバー。新人ながら2着に絡む健闘。転覆後も足落ちはないとのこと。
26 down (25) 49 35.0 5.34 1 1
着順ほど悪い足ではなく道中競れる足はあった。全体的にバランス取れて中堅クラス。
27 down (24) 45 34.8 5.36 3 0
初戦を走って体調不良で帰郷。前検から足は良くないと話していた。
28 up (33) 21 34.0 5.23 3 1
伸びはそれなりになるが、ターンの違和感は結局、解消できないまま。トータル中堅。
29 stay 26 33.5 5.34 1 0
伸びで大きな劣勢感はなかったがターン回りの面での調整が合い切らなかった印象。
30 stay 54 33.5 5.08 4 2
ペラを調整して伸びのパンチは落ちたがバランスは取れた足に。レース足は及第点。
31 down (28) 36 33.5 5.03 1 0
どの足も弱くワーストを争っていた選手と同レベル。早々と途中帰郷となった。
32 up (35) 1 33.5 5.25 2 0
序盤は操作系悪くなかったが、足を求めて全体にダウン。特長なく普通レベル。
33 down (31) 40 33.3 5.52 1 0
チルト3度のレースあったが、チルト0度でも伸び抜群。スタート同体からでも出る足。
34 down (32) 65 33.3 5.38 1 0
調整がマッチすればターン後に力強く進む感じがあった。伸びに関しては一緒ぐらいか。
35 up (40) 17 32.7 4.78 1 0
回す調整をやめてから気配アップ。足を求めると良くなく重めの調整なら操作系がいい。
36 down (34) 33 32.5 5.07 2 1
やや日替わりの印象も調整が合った状態なら全体に戦える足。合わないと回り足が下降。
37 down (36) 64 31.8 5.17 2 0
調整が合った状態なら全体的に戦える足。調整が合わないと行き足関係に影響が出て。
38 down (37) 50 31.3 4.92 0 0
シードの1枠戦でもまくられるほどで足は終始劣勢。競り負けるシーンもあり中堅ない。
39 down (38) 5 30.6 5.03 1 0
途中追配。4走だけだが回転も上がって悪くない足。中堅はありそう。
40 up (47) 43 30.4 5.10 2 1
伸びはそれほどでもなく旋回足、回ってから押す足が抜群。レース足タイプ。
41 stay 6 30.0 4.86 2 0
やや見劣りする足。1着はインから0台S決めてのもの。いいところなく途中帰郷。
42 down (39) 30 29.6 4.80 3 0
出足、ターン回り系でいい人と当たれば直線でやられてしまう。着よりは出ていた。
43 down (42) 41 29.5 4.91 2 0
赤番プレートには敵わないがシリーズを通して調整は合っていて中堅上位レベル。
44 up (51) 66 28.0 4.68 1 0
伸びは平凡だが旋回系が軽快。回ってからの進み具合が良く道中も粘り強かった。
45 down (44) 28 27.8 4.87 1 0
展開を突ける回り足は装備。展示タイムは一息だったがタイムほど伸びも悪くなかった。
46 down (45) 15 27.8 4.92 1 0
道中で競って前に進む感じがありレース足関係はまずまず。直線で下がる感じもなかった。
47 down (46) 29 27.2 4.57 0 0
足を求めればチルト0だがピット離れが不安でマイナスに。着以上には動いてるとのこと。
48 up (52) 31 26.6 4.81 1 0
「プロペラを自分の形にして」出足系がアップ。機勝率以上の動きで中堅上位クラス。
49 up (53) 55 26.5 4.33 0 0
セット交換から急上昇。押し感が出て準優入りを果たすがその準優では足は劣勢。
50 up (58) 47 26.5 4.74 0 0
足自体は中堅あるなし。舟は向かせるがそこからの押しが甘い。終盤はやや上昇。
51 down (49) 14 26.3 4.74 4 1
途中追配。伸びよりは出足で決して悪くない。全速ターンなら前へ進む。
52 down (43) 61 26.1 4.29 1 0
チルトを0にしてペラも叩いて上昇。伸び劣勢からついてく足になり道中も競りに参加。
53 up (56) 27 25.9 4.93 1 0
最終日のみの追加参戦。スリット付近の足は互角ぐらいで、下がる感じではなかった。
54 up (55) 51 25.7 4.51 0 0
整備もしてペラもそれなりに合わせて中堅には届かせる。Fつけた終盤もレースに参加し。
55 up (60) 16 25.4 4.48 1 0
ターン回り系に改善は見られなかったが、終始足は中堅レベル。同格インで2勝。
56 down (50) 46 25.0 4.31 0 0
転覆の影響もあったのか序盤からワースト級。伸びに寄せてもついていくだけ。
57 down (54) 48 25.0 4.34 0 0
チルトを上げれば下がらないようになるが乗れない。マイナスでは足負けで中堅届かず。
58 down (48) 44 24.7 4.40 0 0
2着を走るシーンもあったが道中後退。下位クラスから抜け出すことができず。
59 up (63) 37 24.5 4.70 0 0
前検は手応えなかったが調整が当たり最後は中上クラスへ。全体に好バランス。
60 down (57) 7 24.1 4.32 0 0
着以上には動いてた。いい所へ出てきたりレースはしていた。中堅級で乗り心地も及第点。
61 down (59) 57 24.1 4.53 0 0
足に余裕がなくレースでも劣勢なシーン目立った。いいところなく何もない足と嘆く。
62 stay 56 22.7 4.22 1 0
足を求めるが結局は乗りやすさを重視して足は犠牲に。道中接戦では足負け目立ち。
63 down (61) 53 22.5 4.58 0 0
見事に中間着を並べる。相手に寄っては足勝ちもして中堅はクリア。乗り心地も十分。
64 stay 8 21.0 4.21 1 1
足比べなら中堅怪しいが、一瞬の足や向きなどは悪くない。道中抜かれるシーン多く。
65 stay 10 17.6 3.92 0 0
中間整備が入るもパワー劣勢のまま。どの足も弱く下位クラスから抜け出せない。